NO IMAGE

2話 医療者になることで、人間的な感情をなくし、自分を見失っていった

医療現場の理想と現実

「人を人とも思わない医療現場」に嫌気がさして、30年間勤めた看護師の職を捨てた女性がいます。
彼女は青森県出身の中村由美子さんです。

看護師を辞めて今一番やりたいことは
「自分の中の医療者根性を取り除くこと」
だと言います。

中村さんが看護師の道を選んだ理由は、女が経済的に自立できる職業であるということだけでなく、自分が小さい頃病弱でよく病院のお世話になり、その時に看護師さんの存在がとても心の支えになったことが大きかったそうです。

「熱が出て苦しい時に手を握ってもらうだけで安心できました。
だから、自分もそういうふうに弱っている人を助ける人になりたいと思ったのです。
ところが、実際に自分がその世界に入ってみると、思っていたのとはまったく違っていました」
と話します。

まず、看護学校時代。
「学生時代は、病院の業務をこなしながら勉強もしていました。
とにかく時間に追われていました。
忙しくて、患者さんに配慮する余裕もありませんでした。
その頃は、『人を助ける仕事をするためには勉強して、試験に受からなければならない』と必死でした」

人を人と思わないような医療

そして晴れて看護師になってみると……。
「私は、いつの間にか医療者側の世界にどっぷり浸かっていました。
人を人と思わないような医療行為も目にしましたが、その頃には自分の中で疑問をもたないよう目をつむるよう飼育されていました。
この世界でやっていくには、そういう人間的な感情の部分は切り捨てるしかないとはっきり思いましたし、周囲からもそう言われました。
初めての仕事だったし、親元を離れて自立してやっていくためには、そういうものだと思うようにしなければならなかったのです。
でも、割り切るしかないと考えながらも、この患者さんがもし自分の家族だったら、こんなふうに扱われるのは嫌だ、自分の家族には絶対にこんな目にはあわせたくない、こんな病院には入れたくないと思っていました。
私だけではなく、他の看護師さんも同じような疑問を感じていたようでした。
でも、結局は流されて日々の業務をこなすだけの日々が続いていました。
私は人を助ける仕事をしたいと思いながらも、いつの間にか患者さんを人間として扱わない医療側の一員になっていきました」

そんな中村さんは伊東先生と出会うことで、今の医療そのものにも疑問を抱くようになりました。

看護師を辞め、見失った自分を取り戻す

「医者の患者さんへの対応に納得いったことが一度もありませんでした。
どの病気も対応は同じです。病気によって薬の種類が変わるだけです。
効きもしない薬をどんどん飲ませて、副作用が出るとそれを消すためにまた別の薬を増やす……、ご飯を食べるより薬を飲んでお腹一杯になるという患者さんもいました。
患者さんはどんどん自分の意志を発言できなくなり、体も動けなくなる。
これが現実でした。

昔ある芸能人が、『病院に入ったら死ぬから、絶対に病院に行かない』と言っていたのを聞いて『この人何を言っているのだろう? 病院は病気を治すところなのに』と、その時は思いました。
でも今は『その通りだな』と思います。
病院で治ることはない、と思います。
患者を薬漬けにする所だと今は分かっています。

そんなことに気づけたのも、青森で伊東先生が開催してくださった勉強会に参加したからです。
現代医学・現代医療で良くならない難治な病気・症状に真正面から取り組み、本当を探求して来られた伊東先生の話を聞いていく中で、医療という環境の中にいる限り、自分をごまかして生きるしかないということに気づいたのです。

看護師を辞めた後、周囲から『なぜ看護師をしないのですか?』と言われ、『看護師をしていると何だか自分が自分でなくなるような気がし、人としての感情が無くなって、いつの間にか自分を見失っていくように仕組まれているのではないかと感じています。今、見失ってしまった自分を取り戻したいと奮闘中なんです』と答えています」